上部の装飾
下部の装飾
木の装飾
木の装飾
笑顔の子供と母親

笑顔かがやく未来のために、
今始めよう!小児矯正

お子様の歯並び、気になりませんか?
将来の健康な歯のために、今できることがあります。

REASON

\ なぜ、いま? /
子どもの矯正治療が大切な理由

お子様の歯並び、気になりませんか?

小児矯正は、見た目の美しさだけでなく、お子様の健康的な成長にも大きく関わっています。

ここでは、小児矯正がなぜ大切なのか、その理由を詳しくご説明します。

健康な歯並び

正しい噛み合わせで、
健やかな成長をサポート

お子様の成長段階に合わせた適切な治療計画をご提案します。

歯科検診

虫歯・歯周病を予防し、
健康な歯を維持

歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。

笑顔の子供

見た目の改善と自信の向上

歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになります。思春期のコンプレックスを軽減し、精神的な成長をサポートします。

小鳥
小鳥
装飾的な背景
ABOUT

当院について

経験豊富な歯科医

経験豊富な歯科医

経験豊富な院長が、お子様に最適な治療計画をご提案します。

痛みに配慮した治療

痛みに配慮した治療

痛みを最小限に抑えるための様々な工夫と最新技術で、お子様への負担を軽減します。

充実のアフターケア

充実のアフターケア

治療後のメンテナンスはもちろん、虫歯予防プログラムも充実。生涯にわたりサポートします。

OUR DENTIST

院長あいさつ

伊藤歯科院長

お子さまの健やかな成長のために

院長あいさつ

近年、お子さまの歯並びと全身の健康との関連性が注目されています。 歯並びが悪いと、見た目だけでなく、噛み合わせや発音、さらには体の成長にも影響を及ぼす可能性があります。

昭和63年から、現在の地、一宮市で開業して以来、お子さまの成長に合わせた矯正治療をご提案しています。

早期に適切なケアを行うことで、お子さまの健やかな成長をサポートいたします。 歯並びに関するご心配事は、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

一宮市 伊藤歯科院長

伊藤 透

左側の装飾
右側の装飾
初めての方アイコンFOR NEW PATIENTS

初めての方へ

治療までの流れをご説明します

STEP 01
STEP
01

矯正相談

所要時間:約60分

矯正治療に関するカウンセリング・簡単な口腔内診査の後に、治療方針・矯正装置・費用・期間などについてお話まかにご説明いたします。

  • 葉っぱのアイコンご希望のあった患者さまのみ、次の精密検査に進みます。
  • 葉っぱのアイコン患者さまによっては、治療を開始する最適なタイミングではない場合があり、その際はベストな時期まで定期管理を行うことになります。
  • 葉っぱのアイコン当院では、お子さまとご両親に歯科矯正への不安を解消していただけるよう丁寧にお答えします。
  • 葉っぱのアイコン矯正相談は、虫歯チェックなども兼ねます。
STEP 02
STEP
02

精密検査

所要時間:約60分

実際の治療方針を決定するために、現在の歯並びや顎骨の骨の状態などをチェックいたします。

  • 葉っぱのアイコン口腔内診査
  • 葉っぱのアイコン顔面および口腔内写真撮影
  • 葉っぱのアイコン各種レントゲン撮影
  • 葉っぱのアイコン印象採得(歯の型取り)
  • 葉っぱのアイコンこれらの情報を元に、患者さまとひとり一人に最適な矯正治療のプランを立てます。
精密検査
STEP 03
STEP
03

診断

所要時間:約30〜60分

精密検査の結果を分析し、患者さまに最適な矯正治療方針を決定。治療方針・矯正装置・費用・期間などを詳しくご説明いたします。

  • 葉っぱのアイコン十分な説明をさせていただき、ご希望をお聞きした上で治療方針を決定します。
STEP 04
STEP
04

第1期治療

思春期性成長ピーク前の、おおよそ8,9歳前後で行う矯正治療です。

  • 葉っぱのアイコン前歯の矯正をします。
  • 葉っぱのアイコン1期治療特有の歯の動かし方の装置や防止用装置を使用します。
  • 葉っぱのアイコン顎骨の発育の不調和に対して成長を利用して修正します。
  • 葉っぱのアイコン歯の外にでも特殊な装置を使用する場合もあります。
  • 葉っぱのアイコン治療期間はおおよそ半年〜1年半ほどかかります。
第1期治療
STEP 05
STEP
05

成長観察

成長の終了する中学生後期以降まで歯並びを観察する治療は通常行いません。

  • 葉っぱのアイコン出歯予防を主体に大臼歯から奥への歯の萌え変わりを観察します。
  • 葉っぱのアイコン歯の大きさやアゴの発育状態により、歯の配列が再発したり八重歯になることがあります。
STEP 06
STEP
06

第2期治療

成長のある程度終了した中学生後期〜成人を対称に行う矯正治療です。

  • 葉っぱのアイコン仕上げの矯正治療を行います。
  • 葉っぱのアイコン装置装着後は、通常2〜4週間に1度の割合で来院していただき調整を行います。
  • 葉っぱのアイコン治療期間はおおよそ2年〜3年位かかります。
  • 葉っぱのアイコン第1期治療の後、成長の状態により第2期治療を行う必要がない場合もあります。
第2期治療
STEP 07
STEP
07

治療終了・保定

矯正装置が外れると、後戻りを防ぐために保定装置を装着して保定期間(メインテナンス期間)に入ります。

  • 葉っぱのアイコン状況に応じて1~3か月に一度来院していただき、歯並びや咬み合わせのチェックを行います。

成長期にあるお子さまの矯正治療は基本的に2段階の治療を行います。当院では8歳から9歳、前歯が4本そろったところで行う第1期治療と、成長がある程度落ち着いた中学生後期ころから行う第2期治療に分け、第1期治療と第2期治療の間には定期的な成長観察・口腔管理を行っております。

小鳥
小鳥
装飾的な背景
FAQ

よくある質問

Q

小児矯正はいつから始めるべきですか?

A

成長期にあるお子さまの矯正治療は基本的に2段階の治療を行います。当院では8歳から9歳、前歯が4本そろったところで行う第1期治療と、成長がある程度落ち着いた中学生後期ころから行う第2期治療に分け、第1期治療と第2期治療の間には定期的な成長観察・口腔管理を行っております。

Q

治療期間はどのくらいですか?

A

お子様の状態や治療内容によって異なりますが、第1期治療は約1〜2年、第2期治療は約2年程度です。その間の成長観察期間を含めると、トータルで4〜5年程度の期間がかかることが一般的です。

Q

費用はどのくらいかかりますか?

A

治療費は、お子様の症状や必要な治療内容によって異なります。初回のカウンセリング時に、詳しい検査結果をもとに治療計画と併せて費用についても詳しくご説明させていただきます。また、分割払いなどの支払い方法についてもご相談いただけます。

ACCESS

医院情報・アクセス

診療時間

時間
9:00-12:00
休診
8:30-12:00休診
14:30-19:00
休診
14:00-17:00休診

※木曜日は休診日です

※日曜・祝日は休診です

住所

〒494-0008

愛知県一宮市東五城南田尾6-0-5